「ひみ食彩まつり」開催!
寒ブリが全国的に有名な“食の都”富山県氷見市で、氷見ならではの地域の味を一堂に集める食イベント「ひみ食彩まつり」を11月4日(日)に開催します。
今回のイベントでは天然の生け簀 富山湾で捕れる新鮮なネタを市内名店寿司職人が握る限定寿司、最高級の黒毛和牛「氷見牛」の色々な部位を使用した「氷見牛串焼き」など、さまざまなグルメが登場します。
さらに、腕利き料理人が作るすり身の旨味たっぷりの「氷見ととぼち鍋」(ととぼち=すり身)の販売や、氷見産のお酒が楽しめる「地酒BAR」など、昨年よりもさらにパワーアップしたひみ食彩まつりにぜひご参加ください。
終了しました。ありがとうございました。
更新履歴
8月 7日 ページを公開しました。
9月28日 イベントチラシを公開
イベント内容
開催日時
平成30年11月4日(日曜日) 午前9時30分から午後3時
※雨天決行
開催場所
氷見漁港内 氷見市漁業文化交流センター及び周辺
(富山県氷見市中央町7-1)
入場料
無料
出店内容
特別メニュー
- 氷見の名店寿司職人が握る限定寿司
- 氷見牛串焼き
- 氷見ととぼち鍋 など
食のエリア
- 氷見カレー
- うどん
- ラーメン など
特産品エリア
- 氷見の野菜や果物
- 一夜干しやみりん干しなどの水産加工品
- 氷見高校生が作った缶詰、昆布巻きなどのレトルトパック
- 特別参加で姉妹都市・静岡県島田市のお茶、長野県大町市のおやき販売
■漁業文化交流センター内
9:45~10:10 | オープニングセレモニー |
---|---|
10:15~10:35 | 子ども獅子舞(上庄保育園) |
10:40~10:50 | 花笠音頭(みどり保育園) |
11:15~12:00 | 海上自衛隊舞鶴音楽隊演奏 第1部 |
12:30~13:20 | JA女性部アトラクション |
13:30~14:15 | 海上自衛隊舞鶴音楽隊演奏 第2部 |
※内容・時刻等は変更になる場合があります。
郷土食コーナー
氷見の郷土食やアレンジ郷土食の実演、試食(地元の方の解説付き)
〈第1部〉10:00~11:30
〈第2部〉12:00~13:30
地酒BAR
氷見産の日本酒・焼酎・梅酒・ワイン・ビールとおつまみが楽しめます。
- 日本酒(高澤酒造)
- ワインなど(SAYS FARM)
- クラフトビール、ビールで煮込んだ肉ドンブリ(Beer Cafeブルーミン)
- 梅酒、芋焼酎など(wine+SAKE Toranekoya)
寿司コーナー
職人がその場で握る氷見寿司を味わえます。
体験コーナー(当日申込制)
◆魚の革のバッチづくり
【時 間】 9:30~15:00(体験時間 約10分)
【体験料】 1個400円、2個800円、3個1,000円
◆魚のうろこのイヤリング・ピアスづくり
【講 師】 釣賀 愛
【体験料】 2,000円
【時 間】 (1)10:00~、(2)11:00~、(3)12:00~、(4)13:00~、(5)14:00~
(体験時間 約40分)
【定 員】 各回5名
その他コーナー
- 食育に関する展示
- 「世界で最も美しい湾クラブ」に関する展示
イベントチラシ
ひみ食彩まつりチラシ2018 [PDFファイル/1.45MB] |
---|
アクセス
- 車でお越しの場合 能越自動車道氷見I.C.を下りて氷見漁港方面へ約5分、もしくは国道160号線「幸町」を右に曲がり氷見漁港方面へ約5分
- JR氷見線でお越しの場合 氷見駅前発・市街地周遊バスに乗って約10分(大人100円・小人50円)
- 県外からお越しの方は氷見へのアクセスをご覧ください。
駐車場
会場には駐車できませんので、自家用車でお越しの方は所定の駐車場をご利用ください。
- 氷見漁港
- いきいき元気館
- 旧氷見市役所跡地
- 旧氷見市民病院跡地
- 比美乃江公園
シャトルバス
9時15分から15時までの間、15分おきに旧市民病院跡地から運行します。
主催
「ひみ食彩まつり」実行委員会(事務局:氷見市商工観光課内)
後援
北日本新聞社、富山新聞社、北陸中日新聞、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ
お問合せ
ひみ食彩まつり実行委員会事務局
氷見市商工観光課 Tel0766-74-8106